本願寺鹿児島別院からのお知らせ

2024年05月14日 【お知らせ】宗祖親鸞聖人降誕会について

宗祖親鸞聖人降誕会
◇開催日時 2024年5月21日 (火)
◇会  場 西本願寺鹿児島別院・本堂
      〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町21-38
◇日  程 09:45 オリエンテーション
            10:00 法 要
          「正信念仏偈作法第二種」
      11:15 法 話
          講師:吉川 孝介 輪番
      12:00 祝賀会「うた自慢大会」
      14:00 終 了(予定)
「宗祖降誕会」とは?

 西本願寺で毎年行われている親鸞聖人のご誕生をお祝いする宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)。聖人のご誕生については、1173(承安3)年に京都・日野の地でお生まれになったということの他は明確にわかっておらず、西本願寺では5月21日(旧暦の4月1日)を誕生日としています。

 降誕会が始まったのは古くはなく、江戸時代後期に、ご誕生の地である日野に創建されたお堂(現在の日野誕生院)で法要が行われていたものの、幕末・維新期に入るなかで途絶えてしまいました。その後、日本の近代化と歩みを同じくして、宗門改革を進め鹿児島開教にも大変なご尽力をくださった第21代明如上人が1874(明治7)年に京都・西本願寺の御影堂において法要を営まれたのが最初といわれています。

 昨年2023年は親鸞聖人のご誕生から850年という大きな節目をお迎えし、京都のご本山・西本願寺では「親鸞聖人ご誕生850年・立教開宗800年」の慶讃法要が3月29日から本日5月21日までお勤めされました。今年2024年11月6日~9日は「鹿児島教区・本願寺鹿児島別院親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」が営まれます。ぜひご参拝ください。



祝賀会「うた自慢大会」
日 時:法要に引続き12:00~
5年ぶりに祝賀会も開催します!奉賛券(お弁当)は5月14日まで窓口にて取扱中。
※法要の進行状況によって開始時間が変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。



※重要※

降誕会法要開催に伴い、当日は境内駐車場はご利用いただけません。お車でお越しの方は城山駐車場もしくは1階有料駐車場をご利用ください。
ご迷惑をおかけしいたしますが、予めご了承ください。
詳しくはコチラ

お問い合わせ
西本願寺鹿児島別院 教化部まで
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町21-38
℡099-222-0051 FAX099-226-4526
サイト表示 : スマートフォン版パソコン版